目次

高齢ドライバーと交通事故

平成25年中の75歳以上の高齢運転者による事故件数は、34,757件 と平成15年に比べ約1.6倍に増加しており、交通事故全体に占める割合も5.8%と約2.4倍に増加しています。又、同年中の死亡事故のうち、75歳以上の高齢運転者の占める割合は、11.9%と 平成15年に比べ約2.1倍に増加しており、今後、高齢化の進展に伴い、高齢者の交通事故の増加が懸念されています。又、年齢層別免許保有者10万人当たり死亡事故件数をみると、75歳以上の高齢者運転は10,8件 と75歳未満の者と比べ約2.5倍となっています。(道路交通法改定試案より)

2017年3月12日から施行の「道路交通改正法」の内容は、

更新する際、認知機能検査の結果、記憶力や判断力などの簡単な検査で「認知症の恐れがある(第一分類)」と判定された人の医師の診断を義務づけされる。

75歳以上の高齢運転者が認知機能が低下したときに起こしやすい18の違反行為をした場合は、更新時に”認知症の恐れあり”とされていなくても「臨時認知機能検査」を受ける

にとどまっています。

ペダルの踏み違いによる事故は、年間6千件を上回り、死亡事故を起こした運転手のおよそ7割は、65歳以上です。

91歳運転、逆走で正面衝突し死亡 愛知・知立

10日午前5時50分ごろ、愛知県知立市牛田町六反の衣浦豊田道路で、下り線を逆走していた同市新林町平草の無職、松尾寵次郎さん(91)運転の軽自動車が、同県豊田市の女性(46)が運転する軽自動車と正面